スポンサーサイト

  • 2023.12.24 Sunday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    ホワイトデーギフト

    • 2013.02.28 Thursday
    • 15:01
    店長の高木です

    明日から3月!今日は少し温かい陽気ですね。
    いよいよ春が近づいて来ました

    3月といえば、雛祭りやホワイトデーと
    女子のイベントが盛りだくさんですね。
    男性の皆さんはプレゼントに頭を悩ます時期・・・。
    女性の皆さん、思いきってこちらからリクエストをする!
    というのはいかがですか?

    RONRONでは、大切な方への特別な日に、施術プレゼントの
    ご依頼をお受けしております。
    ホワイトデーの他、母の日、お誕生日、結婚記念日など、
    さまざまな場面でご利用頂けます。
    写真のようなギフトカードを、メッセージ入りで
    制作する事も可能です。
    詳しくはホームページをご覧ください。

    ギフトカード



    • 0
      • -
      • -
      • -

      身体の中から潤う「おかゆ」

      • 2013.02.17 Sunday
      • 17:47
       
       こんにちは、おかじまです。

       最近、インフルエンザがすごーく流行ってますね。

      私もインフルエンザにかかってしまった友達の看病を先々週していて

      高熱にうなされ本当に辛そうでかわいそうでした。

       その時、久しぶりに「おかゆ」を作ったのですが

      調べてみるとおかゆは病気の時だけではもったいない!

       おかゆは美容や健康にすごくいいみたいです。

       ・顔色、肌つや、お通じも良くなる
       大腸まできちんと水分が行き渡るので、ただ水を飲むだけでは届きにくい水分も、おかゆだと届くため体の中から潤う。

       肌が荒れる原因のひとつは内臓への負担。
      おかゆで胃腸を休めデトックスすることで栄養の吸収もよくなります。


       食べ方も簡単。

       一日一回以上おかゆを食べる。
      主食を一日一回おかゆに変えるだけ。

       もしくは、お休みの日におかゆを食べる。

       看病ついでに私もおかゆを食べていましたが
      案外おなかいっぱいにもなって夕飯の時間が遅い私にも胃の負担が軽くて良さそうです。
      ぜひ試してみてくださいー




      • 0
        • -
        • -
        • -

        体と心と呼吸の関係性

        • 2013.02.08 Friday
        • 17:50
         こんにちはおおくまです

        今回は、日常あまり意識することの少ない「呼吸」についてのお話です


        みなさんは、「呼吸」と自分の「体」と「心」に関連性があると考えたことはありますか?

        誰もが無意識に「呼吸」をしていると思いますが、自分が間違った「呼吸」をしていること、それ以前に「間違った呼吸なんてあるの?」と思われる方のほうが多いのではないかと思います

        試しにでも「呼吸」の仕方を変えてみて下さいきっと、その違いに気付けるはずです
        また、体の不調やイライラが解消されるだけでなく、人間関係の改善にも役立つそうです
        正しい呼吸法を知り実践すれば、体も心も健康に、人間関係にも疲れない自分になれるかも
        しれません


        例えば、こんな場面に遭遇したことはないでしょうか?
        会議中に1人イライラした人が居て、何となくその場の空気全体がピリピリしてしまう
        これは、イライラした人独特の浅くて速い「呼吸」が周囲に伝染して、居心地の悪い空間に
        してしまったせい

        こんな時、自分が率先して「ふ〜」と深く長い「呼吸」をしてみましょう
        肩を下げながら、時間をかけて鼻から息を吐くのがコツすると、周囲もその深く長い
        「呼吸」に引き込まれてピリピリから一転、ゆったりした空気に変わるそうです
        このように、「呼吸」の仕方ひとつで自分だけでなく周囲の気持ちまで変化させることができる、「呼吸」は不思議な関連性があるものなのです



        ◆呼吸テスト1◆

        それでは、自分が何秒間、息を吐き続けていられるか手元に時計を置き、チェック

        20秒続いた人→ひとまず合格!
        20秒もたなかった人→間違った「呼吸」をしている可能性大!


        「呼吸」が浅く速いと、酸素を体に取り込む量が少なくなり、細胞に行きわたる酸素量が十分でなくなりますこれにより、疲れやすくなったり、抵抗力が落ちて病気にかかりやすく、老化も早まってしまうまた、代謝の低下や便秘にもつながるので要注意!

        20秒息が吐けなかった人は、正しい「呼吸」のために、まず吐くことが大切
        「呼吸」という文字は、「吸う」より先に「呼(呼気、ゆえに吐く)」があります
        まずは、体の中の息を全部吐ききって、それから吸ってみる
        そうすれば、十分に息が入ってくるので、自然に長く吐けるようになってくるはず



        ◆呼吸テスト2◆

        次に、1分間の呼吸回数をチェックしてみましょう

        14回以内の人→合格!
        15回以上の人→ストレス過多の可能性あり


        1分間に15回以上呼吸した人は、緊張や闘争、スポーツをしている時と同じ「呼吸」をしている状態また、「口呼吸」をしていたり、お腹より胸が大きく動く「胸式呼吸」をしている人も、浅くて速い間違った「呼吸」をしている可能性大!
        浅く速い「呼吸」は体を疲れさせ、ストレスの元となる悪循環を生んでしまいます



        深く長く吐く「呼吸」をすることで、体の隅々まで酸素が行き渡り、内臓が活性化して血流も促進される老廃物やコリなどが体の外へ出ていきやすくなり、体の不調が減り、元気に過ごせるようになるこれが、体への影響

        また、深く長く吐く「呼吸」には、脳内の「快・不快」のバランスを保つ働きのある「セロトニン」を分泌させやすい効果があるセロトニンが不足すると、心が不安定になりやすいうつ症状やキレるなどのほか、極端な依存や逆恨みなどの負の感情にも関わりがあるといわれています正しい「呼吸」を繰り返すことで、セロトニンを増やせれば、心は安定しやすいはず


        今回のお話、体や心の状態でも、自分に当てはまるなぁ…と感じた方は、試してみてもいいかもしれませんね
        ただでさえ、ストレスフルな社会ですから、こういったことで少しでも自分を解放してあげられるようになれれば、「賢い生き方」になるのではないかなと思います





        • 0
          • -
          • -
          • -

          とろとろ湯豆腐

          • 2013.02.02 Saturday
          • 13:33
           こんにちは、石塚です。

          もうすぐ立春ですが、まだまだ寒い日が続きますね

          寒い日には、温かい鍋物が食べたくなりますが、
          我が家の食卓でのブームは『とろとろ湯豆腐』です

          その名の通り、とろとろした湯豆腐です

          たまたま、豆腐を使ったレシピをネットで探していて、
          見つけました。
          すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね

          材料は、絹豆腐、水、昆布、重層で、
          作り方もシンプル

          水をはった土鍋に、昆布を敷き、切った豆腐を入れ、
          沸騰したら、豆腐がとろっとするまで煮込みます。
          これで、できあがり

          私が参考にした詳しいレシピはこちらです → http://cookpad.com/recipe/185898

          最近では、重層=お掃除というイメージですが、あく抜きや、ふくらまし粉など、
          料理にも使えるんですよね。

          この重層が、豆腐のかどを溶かして、フワフワ、トロトロにしてくれるんです。
          普通の湯豆腐とは、全く別物になっちゃいます。
          豆腐が一人で2丁位食べれちゃいそうな勢いです


          豆腐の他に、油揚げを入れるのもオススメです。
          油揚げも、ふんわり、トロッと変身。
          野菜不足だな〜、と思う方は、ほうれん草や水菜を入れてもいいですね。

          豆腐を食べるつゆは、ポン酢でもいいですが、
          我が家では、お醤油にかつおぶし、青ネギ、すりゴマをいれたものをレンジで
          チンしたものが人気です

          そして、食べ終わった残り汁は、次の日には豆乳鍋の汁として
          2度楽しめます

          アツアツ、フワフワ、トロトロのお豆腐を食べると、
          心も体も温まります

          是非、この冬に一度お試し下さい
           

          • 0
            • -
            • -
            • -

            PR

            calendar

            S M T W T F S
                 12
            3456789
            10111213141516
            17181920212223
            2425262728  
            << February 2013 >>

            selected entries

            categories

            archives

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM