スポンサーサイト

  • 2023.12.24 Sunday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    春の旬な食べ物

    • 2013.04.29 Monday
    • 18:12
     
     こんにちは おかじまです


     ここ1カ月以上「いちご」にはまっています。

     ただ、スーパーでよくみかけるようになったのをきっかけに

    食べだしたのですが、食べていくうちに

    甘さ、酸味、固さ、色、形などなど好みがわかってきて

    いろいろな品種を食べ比べていました。

     個人的に一番好きなのは「とちおとめ」

    甘さと酸味のバランスがいいです。

    他の品種では、種が大きくて口当たりが良くないと思ったり、

    甘いけど酸味が無いと物足りなかったり

    値段もあまり当てにならなかったり...

    まだまだ見る目が足りません

     


    いちごは美味しいだけでなく

    レモン果汁より多いビタミンCが含まれているそうです

    一日に必要なビタミンCは大粒のいちご6粒ほど

    ビタミンCはコラーゲン生成を助けてお肌を丈夫にする

    など美肌つくりにかかせない栄養素です。

    もちろんビタミンCは疲れ回復にもとてもよいです。

    その他にも、高血圧の予防や手足のむくみの解消などの効果が期待されるカリウムや

    食物繊維なども含まれています。

     
     いちごの旬も残り少ないのでまだいちごを食べてない方は

    旬ないちご一度食べみてください

      
     
     

    • 0
      • -
      • -
      • -

      肩こり予防と改善法

      • 2013.04.17 Wednesday
      • 14:33
       こんにちはおおくまです

      もうだいぶ暖かくなってきましたね
      冬の体が縮こまるような状態から解放されてきたものの、夏に向けて今度は屋内で冷房が
      使用されてくる時期が近付いてきます

      体が冷えてしまうと血行が悪くなり、疲労物質を溜め込んでしまいます
      そして、これが体のコリの原因となってしまいます

      辛い時に毎日マッサージに行ければ最高ですが、実際そうはいかないと思います
      そんな時、ご自宅で出来る予防、改善法を今日はご紹介したいと思います


      温めて改善「焼き塩温湿布」

      肩などのコリが辛い時、温めてあげるだけで楽になります
      なかでも「焼き塩温湿布」は、冷めにくい塩の温熱効果と適度な重さが辛さを
      癒やしてくれます
      肩や首だけでなく、お腹や腰の冷えにも使えます

      1.まず、塩を煎ります 自然塩カップ1杯をフライパンに入れ、弱火で乾煎りします

      2.10分ほどたって色づいてきたら火から下し、広げた手ぬぐいなどの布に乗せ、
       塩をこぼさないように輪ゴムでしっかり留める

      3.最初は、かなり熱いので、何重かにおったタオルを肩などに乗せて、その上から
       焼き塩温湿布を乗せる 冷めてきたら下のタオルの厚みを変えながら、20分程度続ける

      4.終了後は、塩により肌が乾燥してしまう恐れがあるので、焼き塩温湿布を当てていた
       箇所にオイルやクリームなどで保湿することをオススメします

      ※ このように使用した塩は、温めると同時に体の悪いものを吸収しているので、
        破棄すること 


      飲み物で予防「こんぶ水」

      昆布に含まれるヨードは、新陳代謝を促すミネラルです
      昆布を水に浸して作った「こんぶ水」を毎日コップ1杯(200ml)飲めば、疲労物質が
      溜まりにくい体になり、コリ予防にも効果的
      また、便秘の改善にもオススメです

      1.コップに200ml程度のお水を入れ、さっと水洗いした昆布2枚(3cm角)を入れて
       ラップをかける

      2.夏場は冷蔵庫で10時間程度、冬場は常温で12時間程度置けば出来上がり

      ※ 水道水であれば、一度沸騰させたものを冷まして使い、ミネラルウォーターなら
        そのままで


      ツボで改善「合谷」

      肩こりなどに効果が高いツボはいくつかありますが、中でも合谷は、いつでもどこでも
      押すことが出来、肩コリなどの予防や改善にオススメです
      押し続けていると血流が改善され、肩こりだけでなく、目の疲れや冷え、低血圧にも
      効きます

      合谷の場所は、手の甲側で、親指と人差し指の間 骨が交わるところのすぐ手前です
      反対の手の親指を当て、骨の股に食い込ませるように、息をゆっくり吐きながら強めに
      30秒くらい押します左右交互に行います


      この他にも、色々なアイデアがあり、焼き塩の代わりに「こんにゃく」を茹でて温めて
      使用したり、ドラッグストアではレンジでチンして温めるパッドのようなものも販売
      されています
      温かさがなるべく持続されるものがベストではないかと思いますので、ご興味のある方は
      色々試されてみてはいかがでしょうか?

      ちなみに私は、辛い時、湯船に首の付け根あたりまで浸かって、じっくり温めて
      眠る前にストレッチしたりしています
      飲み物も以前にブログでご紹介した「お酢ドリンク」を毎日500mlくらいとるように
      しています

      皆さんも、自分に合った改善法を見つけてみてください








      • 0
        • -
        • -
        • -

        ゆるマクロビ

        • 2013.04.14 Sunday
        • 13:32
        こんにちは。ロンロンスタッフの小林です

        昨年12月の末に、肉を食べるとお腹が重くなり、肉を食べたいと思わなくなってしまいました。胃腸がもともと弱い上に、食事時間も不規則になりがちで内臓に負担がかかっていたようです。肉をやめてすぐにお腹の調子が良くなり、便通も良くなりました。

        肉をやめて最初の頃は、卵やチーズ、魚は普通に食べていましたが、最近は魚を時々食べる程度になりました。

        周りにマクロビオティックを実践している友人が何人かいたので、
        私も、過去に料理教室に通ったり、本を読んで勉強していたこともありました。
        まさか今になって、その知識が役に立つとは夢にも思いませんでした。

        野菜が中心の食事は、身体にはやさしいのですが、さっぱりしてもの足りないと
        思う時もあります。

        そんな時は、メインのおかずは、肉の代わりに小麦グルテンを入れたマーボー豆腐や、
        肉のそぼろ風のおかずなど、油を少し多めに使ったおかずを作っています

        そして、副食は油を少なめに、薄めの味付けにしています

        持っている料理本の中で、最近よく使っているのが、こちらの三冊の本です。


        白崎茶会のオーガニックレシピは、油をやや多めに使った料理が多く、スープの素や、
        カレールーのレシピなど、保存がきき、作り置きできるレシピもたくさん載っています。



        朝昼夜のマクロビオティックレシピは、マクロビオティックの考えに基づいた季節ごとのレシピが載っています。レシピは油、塩がひかえめのやさしい味が中心です。

        肉を食べなくなってから3か月ほど経ちましたが、以前よりも疲れにくくなり、甘いお菓子を食べる回数も減りました。

        身体の調子を整えたい時は、ボディケアなどと合わせて食事や生活の内容を見直してみる事をおすすめします




        • 0
          • -
          • -
          • -

          ☆春の新キャンペーン☆

          • 2013.04.04 Thursday
          • 15:34
           こんにちは。店長の高木です
          4月に入りましたが、すでに桜は散り、寒い日々・・・。
          なんだか春という感じがしませんね
          先月桜が咲いた頃の暖かさで、衣替えや暖房器具を
          片付けられた方も多いかと思います。
          寒さがぶり返しても、薄着で頑張っていらっしゃらないでしょうか?
          寒さで体調を崩されませんように十分お気をつけ下さい。

          さて、今月から当店では春の新キャンペーンを実施しております
          環境の変化が多くストレスを感じやすいこの時期、心身ともに
          リフレッシュしませんか?お気軽にご利用下さい

          • 0
            • -
            • -
            • -

            PR

            calendar

            S M T W T F S
             123456
            78910111213
            14151617181920
            21222324252627
            282930    
            << April 2013 >>

            selected entries

            categories

            archives

            links

            profile

            search this site.

            others

            mobile

            qrcode

            powered

            無料ブログ作成サービス JUGEM